こんにちは。
セブ島フィリピン留学CebuRoadでは、セブの語学学校の無料留学相談を行っています。
みなさん、白い歯に憧れませんか。
かくいう私も白い歯に憧れを持ちつづけています。
実は私、昔は歯の色が汚かったんです。
でも磨いてなかったわけではないですよ。
歯の色というのは遺伝的要素が強いので、私の場合はしっかり磨いてもうっすら黄色っぽく見えていたんです。
昔は小学校教員をしていたのですが、心無い子どもに言われた一言を今でも一字一句漏らさず覚えています。
「先生、歯が黄色い。きったねー。」
と。
どれだけ深く傷ついたか・・・歯にコンプレックスを持っている人なら理解してくれますよね。
今回の記事では歯の色を白くするいわゆるホワイトニングについて話しますね。
白い歯を手に入れたいのであれば今すぐホワイトニング!
結論から言いますと、歯の色にコンプレックスを持っている人は今すぐ歯科医院に電話して予約をすべきです。
現在の私の歯の色は歯科医で歯の色や明るさを比べるシェード表というものの最上位、A1と同等かそれ以上の白さです。
私も一番最初にオフィスホワイトニングをしようと決心した時は、ホワイトニングをすることがあたかも悪いことのように感じていました。
しかも特に美を意識していない男がですよ。
はっきり言わせてもらうと、ホワイトニングをすることで自分に自信がもてます。
それではなぜ歯を白くするのにはホワイトニングがいいのかを教えます。
ちなみにぼくは、フィリピン・セブ島にある本気留学サウスピークに留学したことによって正しい英文法を身に付けました。そのため、この記事で紹介しているアメリカでホワイトニング用品を買い求めた時も不自由なく意思疎通することができました。
私がホワイトニングを考えるようになったわけ
私は年に2~3度ほど海外に行くことが多いです。
社会人になってからの趣味なのですが、日本を出てからよく思っていたことの1つに
「どの国の人も歯が白くてきれい」
というのがありました。
海外に行く旅、白い歯を見せて笑う彼らを見るうちに
「できたら自分も真っ白の歯を手に入れたい」
という願望がメラメラとわいてきました。
と同時に、なぜ海外の人たちの歯は白いのだろうという単純な疑問も抱きました。
日本は医療が発達していて他国に比べて清潔でもあるけれども、なぜ歯だけは違うんだろう。
よく言われている理由として日本人と欧米人の歯のエナメル質が違うというのがあります。
他にも、黒人の歯は肌の色との対比で実際よりも白く見えているという話も。
確かにそれも理由なんでしょうが、多少の体質の違いや目の錯覚などで白く見えている他の理由が何かあって、根本的に歯の白さの質が違うような気がしてなりませんでした。
【衝撃的】日本人は歯磨きで歯を白くすることができない
基本的に日本人は歯磨きで歯を白くすることができません。
なぜかというと、日本国内で売られている歯磨き粉に歯を白くする成分が全く入っていないからです。
かなり昔、東幹久さんと高岡早紀さんがお互いの名前を呼びあいながら
芸能人は歯が命!
とのキャッチコピーでバカ売れした歯磨き粉があったのですが、今考えるとあの歯磨き粉の中にも歯を白くする成分は含まれていなかったのです。
【必見!】国内では含まれない歯を白くする成分は〇〇
黄ばみの原因である有機着色物を分解できるのは、現状では過酸化水素などの過酸化物しかありません。
しかし、日本国内で歯を白くするために過酸化水素を使用する場合は歯科医院などでのホワイトニングしか方法がないのです。
アメリカの歯磨き粉は日本では通常禁止されている過酸化水素成分が入っています。
その効果で歯が白くなっているから歯が白い人が多いですね。
一方、
「日本で禁止されている薬剤が使われている分、歯が脆くなる可能性もある」
という意見も確かに存在します。
しかし、先進国の中で日本人の高齢者が残している歯の数よりも欧米の高齢者のほうが歯が多く残っている現実を比べるとどっちがいいのかなと考えてしまいますね。
【アメリカ発】海外のホワイトニング事情
実は私は過去数か月間、アメリカ・ニューヨーク州に住んでいました。
オフィスホワイトニングやホームホワイトニングはしていたんですが、ふとアメリカでも歯を白くしようと思い立ってしまったんですよね。
ここからは私がアメリカのファーマシーでホワイトニング効果のあるものを見つけ、購入するまでの情報をシェアしますね。
ホワイトニング大国アメリカの薬局を調べてきた
種類が多くて何も考えずにいくと迷って買えないというのが正直な感想です。
ブルックリンの薬局に歯磨き粉を買いに行きました。
さっそく歯磨き粉売り場へ
はっきり言って、歯磨き粉の数が多すぎて選べないですね。
日本と違うのは、多くのメーカーが異なる製品を出しているのではないところ。
パッケージをよく見ていると3つくらいのメーカーからしか歯磨き粉がでていません。
種類が違うから歯磨き粉の成分も違っているのでしょうが、私は歯磨き粉メーカー人間ではないのでみんな同じに見えます(笑)
一生かかっても使いきれない歯磨き粉の山を見て悩んでもサッパリ選べないので、店員に聞いてみました。
歯を白くしたいんだけど、どの歯磨きがおすすめですか。
そして紹介された店員の一押しこれ。
ちなみに上の商品、あとで調べてみたら以前日本でも販売していたシュミテクトの会社らしいです(今も売っているかな?)
続けてモヤモヤしていたものを店員にぶつけてみました。
沢山種類の歯磨き粉があるけれども、何がどう違うのかわからないんだけど。
返ってきた答えは
味の違いだけよといういい加減な言葉。
そもそも歯磨き粉の味なんてお子様時代に卒業してます。
大人になった今は歯磨き粉の味の違いなんてわかりません。
一押し商品を聞いてみたはいいものの、本当に同じ会社の同じ商品名のパッケージだけ違うのが並んでいるようにしか見えません。
さらに、店員がおすすめしてくれた歯磨き粉は私が質問した場所から一番手に取りやすい所にありました。
もしかしたら店員もよくわかっていないのかもしれない。
どうせよくわからないし、仕方なくおすすめされたのを買って帰ろうとしましたが、1つのレジに10人以上並んでたんで諦めて退散。
本気で歯を白くしたいのなら3D Crestがおすすめ
海外で3D Crestという歯磨き粉をみつけたら自分へのお土産に買いましょう。
気持ちを新たに今度は少し大きめの薬局へ。
レジが混んでいたファーマシー同様、多くてどれを選べばいいのかわかりません。
今度も店員に
歯を白くしたいんだけど、どの歯磨きがおすすめ?
と質問してみました。
そうしたら、このケースの中にある商品を真っ先に勧めてきました。
今度は一番手前にある商品を指さしてすすめられたわけではありません。
実はニューヨークの薬局に来る前にアメリカのホワイトニング事情について少し調べていたんです。
すると、ホワイトニングテープなるものがアメリカでは人気らしく効果もあるらしいことがわかりました。
ホワイトニングテープを簡単に説明するとマウスピースとホワイトニングジェルがセットになってシールに置き換わったものです。
歯磨き粉探しの旅だったのですが、実は本命はこのホワイトニングテープ。
購入できたら買って試してみようと思っていました。
なので、店員さんおすすめのガラスケースの中から20日間続けたら1年効果が続くと表記されていたものをチョイス。
選んだのはホワイトニングテープのみです。
続いて歯磨き粉も欲しいのですが、自分では選べません。
意を決して
歯磨き粉はどれがいいの。店員さんはどの歯磨き粉使っているの。
として訪ねて教えてもらった歯磨き粉とホワイトニングテープを購入しました。
接客してくれた店員さんの歯がまぶしかったので即買いです。
【検証】ホワイトニングテープを試してみました
結論から言って、効果絶大でした。
店員さんが使用しているものと同じ歯磨き粉とホワイトニングテープを買って帰宅。
シールのパッケージ裏には、
歯に30分つけとくように。そしてシールを貼る前は歯を磨かないように
という注意書きがありました。
個別包装のパッケージを開けると透明のテープがでてきます。
長いほうが上の歯、短いのが下の歯用です。
効果が出るように、そして簡単に剥がれないようにティッシュなどで歯についている水分をふき取ります。
歯に水分がついていると歯に貼る前にホワイトニングジェル部分がすべって無駄になる場合があるので注意が必要です。
シールは歯の長さよりも長いので、余った部分は折り返して歯の裏側に貼りつけます。
歯に貼り付けから説明書をよく読んでみると
最高の効果を得るには1時間後にシールを剥がそう
と記載されていました。
1日30分~1時間貼り付けているだけでいいみたいです。
1時間後・・・。
気のせいかもしれないけれども、開始前よりも歯が白くなっている気がしました。
でも1回では効果は目に見えて出ません。
しかし、それから2週間ほど続けてみたところルームメイトから
歯の色が以前と比べて真っ白になっているよ
との指摘を受けました。
その言葉は貰った時は本当にうれしかったですね。
女性が自分の美にお金をかける理由がなんとなく理解できた瞬間です。
ホワイトニングテープのメリットデメリット
私としては同じ効果があるとしたらホームホワイトニングではなくホワイトニングテープに軍配をあげます。
ホワイトニングテープのメリットは
1.マウスピースを洗わなくていい(マウスピースにつくジェルの完全除去大変)
2.ホワイトニングジェルの残りを気にしなくていい(残りが必要本数分ない時がある)
3.マウスピースを装着しないので、ホワイトニング中の嚙み合わせを気にしなくていい
の3点です。
個人差がありますが、マウスピース装着すると歯の高さが変わることによっての噛み合わせの気持ち悪さが挙げられます。
マウスピースを装着していた当時は常にいつもより強めに歯を嚙み合わせる必要があり、口が疲れることが多かったです。
それに比べてホワイトニングシールは歯の表面に貼るだけなので特に違和感もなく楽に歯を白くすることができました。
他方、デメリットは歯に残っている水分量によってテープがはがれてしまう可能性があることです。
その点では、マウスピースを使って行うホームホワイトニングが優れていると感じました。
この記事のまとめ
実は、この記事で紹介した3D Crestのホワイトニングテープと同社の歯磨き粉は輸入品として日本で購入することができます。
Crest 3Dホワイトフッ化物虫歯予防歯磨き0.85オズ(10パック)
でもちょっとまってください。
紹介しといてなんですが、amazonで売られている歯磨き粉は高すぎます。
おすすめはこちらです。
20Pack/Box Crest 3D Whitestrip Teeth Whitening 20回分歯 ホワイトニングテープ
ホワイトニングテープはアメリカで購入するのと値段が大して変わりません。
正確な値段を覚えていないのですが、1000円くらいの誤差です。
そして歯磨き粉よりもホワイトニングテープのほうが確実に効果があります(経験談)
歯が白いという自信を自分に持つことができると他人の前で歯を見せて笑うことも苦にならなくなりました。
歯は一生付き合うものですから、白い歯を維持するのは自己投資としてはいいと思います。
ある程度白くなったらしばらくはホワイトニングしなくていいですからね。
初回などは専門医の元でオフィスホワイトニングに挑戦するのもいいですよ。
私も最初はホワイトニングの効果がよくわからなかったのと、直接質問したかったので歯科医に行きました。
今回の記事は以上になります。
読んでくださりありがとうございました。
もし、少しでもフィリピン留学に興味がありましたら
いずれかののボタンを押してくださいね。
LINEで相談されるを押されると、友達追加されますので気軽にお問い合わせください。
他の連絡先は下記に書いています。お気軽にどうぞ!
留学に関する問い合わせ先
セブロードではお客様からのご相談をtwitter、LINE、スカイプ、メールにて承っております。
ツイッターのDMでご相談希望の方は @ceburoad_com を検索されるか下記をクリック
LINEを希望される方は下記のQRコードを読み込むorクリック、
もしくはLINEID: @owr4423j (@も含めて検索してください)
スカイプIDは dbe50a2a66f22706 です。
メールでのご相談を希望される方はメールフォームからお問い合わせをどうぞ!