こんにちは。
セブ島フィリピン留学CebuRoadでは、セブの語学学校の無料留学相談を行っています。
なぜフィリピン留学をおすすめするのか私の実体験をもとにお話しします。
長いので結論だけ知りたい方はこちらを押してください。
初めての1人海外旅行
約10年ほど前、友人がバックパッカーをしていたという話を聞きました。
それまでバックパッカーという存在くらいしかしらなかったので興味津々で話を聞いた数か月後、5月の大型連休に合わせて某旅行会社のツアーのフリープランで1人でタイ旅行をすることに。まだバックパッカーをする勇気もありませんでした。
その当時の英語力は「同じ」という単語であるsameもわからない状態。スマホなんて普及していない当時、英語もタイ語も全く話せない状態で言葉の壁にぶつかりながらも過ごした三日間の海外経験はとても貴重なものでした。
英語を話せないで旅して困ったこと
1人で海外に行けるという妙な自信をもった私はその後バックパッカースタイルで1人東南アジアを周ることに。
今でも覚えているのが深夜1時過ぎに到着したバンコク・カオサンロードで宿に突撃し I want stay とレセプションに言ったことです。今思い出しても恥ずかしい・・・。
英語が話せなくてもなんとかなると思っていたし実際上手くいくことがほとんどでした。しかし、言いたいことが口から出てこないせいで目的地ではないところで降ろされたり、英語で話しかけられて内容を理解してもいないのにわかったふりして頷いていた結果、民家に連れていかれて軟禁されかけたりしました。
カンボジアの日本人宿で「そんな英語力でよく海外に来ている」と言われましたが、実際来ることができてその時まではある程度順風満帆だったので別に英語が出来なくても海外旅行は出来る・という変なプライドができていました。
むしろ、英語が話せる人のことを冷たい目で見ていたような気がします(笑)そんな生意気な性格もあってかアジアを飛び出して1人向かったエジプト旅行の最中にも、適当に相槌をうっていたら誰もいない砂漠に車で連れていかれて、彼とその仲間から法外な金額をふっかけられるという貴重な経験も得ました。
ぼくがフィリピン留学したきっかけ
すっかり1人で海外旅行をすることに慣れていた私は勢いづいて仕事を辞め、中南米の旅へ出ます。英語がほとんど役に立たないスペイン語圏での旅でしたがなんとかなってしまうので気になりませんでした。今思い返すと海外渡航を繰り返していたので英語の勉強は全くしていないのに会話ができると思い込んでいるという非常に恥ずかしい状態です。この時もホステルなどの宿が空いているかどうか確認する際に Do you have a room?という表現すら使えない状態。思い返すたびによく生きてたなという思いでいっぱいです。
そんな中、ある国のに日本人宿のドミトリーに宿泊した際
Hello
と元気よく入室したら、同部屋の日本人が「発音悪くね?」と言ってきたのが契機になります。
今思い返すとその日本人の発音は別段優れているわけでもなく、むしろ良くない部類だと確信しているのですが、当時の私は自分が今まで順風満帆に過ごしてきた日々に水を差されたようで非常に悔しい思いをしたのです。
ここがターニングポイントでした。
陸路でチリまで抜け、帰国後にエジプトで知り合った人と連絡を取りました。理由はfacebookの投稿に「フィリピンに留学しに行った」と書いてあったからです。その知人にセブ留学を紹介した人とコンタクトを取り帰国後一ヵ月もしない内にセブ島へ初めての留学へ向かったのです。
最初のセブ留学の成果
セブ島はイメージしていたリゾート地と違っていましたが、それまで東南アジアなどをバックパックを担いで周っていた私には特段不便を感じませんでした。が、初の海外旅行。もしくは今までリゾート地などしか行ったことがないと面食らうと思います。
1か月間、毎日8時間の英語漬けはそれまで英語の勉強をしてこなかった私には若干きつい部分もありましたが、楽しく過ごすことができました。それまで英語を話そうと思ったけれども口から出てこないということも英語を話さざるを得ない環境にいることにより口からでてくるようになったのです。
ちなみに相手が何かをもっているか尋ねる
Do you have ~
という表現は他の生徒がレストランで使っているのを聞いて覚えました(笑)相手も私がそんな簡単な表現も知らずにセブに来ていたことを驚いていました。
1ヵ月の留学が終わったあとに頭の中に出てきたのは、英語って簡単だなということとあと1ヵ月も留学していたらペラペラになれるなという思いでした。
帰国の航空機の中で、セブに向かう最中はノイズでしかなかった機内アナウンスが聞こえるようになっていたことが驚きでした。
2度目のセブ留学へ
あと1ヵ月留学すればペラペラになれる。
そんな思いを抱いていた私は何を考えてか、一か月半後に再びセブにいました。
留学当初の目的は自分の言いたいことを英語で相手に伝え、海外旅行で困らないようにすること。
5週間後、卒業と同時にセブからマレーシアへ飛び、そこからスリランカ、香港、、ベトナム、ラオス、タイ、台湾と周遊しましたが明らかに今までと比べてレベルアップしていることに驚きました。
この時点で自分が到達目標としていた英語力を手にしたのです。
二度のセブ留学をして思ったこと
自分自身、英語力が上がったと思っていたのですが客観的な指標が欲しい。自分の今の英語力はここら辺なんだといえる材料を得るため、初めてTOEICを受けることに。
合計9週間も勉強したのだから当然英語力も上がっているし初めてのTOEICで500オーバーは固いなと思っていた当時の私。受ける直前にはセブ島でできた友人を訪ねニューヨークまで行ったことだし高得点は間違いありませんでした。
しかし、結果はスコア400。
井の中の蛙でした。
2回の留学を経てのTOEICスコアが400。ということは最初は400未満ということ。少し自分が恥ずかしくなりました。
その後、独学で勉強し続けましたが勉強の仕方もよくわからず、スコアではなくTOEIC関連の参考書だけが積み重なる日々。
自分が留学前に望んだ英語力についてはすでに獲得していたのですが、やはり欲が出るもので1年間で数度受験し、400→450までしか上がらなかった私は最後の挑戦を決めました。
このままではいられない!三度目のセブ留学へ
客観的な英語力を得るために三度セブ島へ。前回までの楽しい留学もよかったのですが最後ということでスパルタの学校を選びました。
必死に勉強したところ最終的にスコアが755まで上昇。
セブに来る前は600を目標にしていたのですが、とにかく寝る間も惜しんで勉強のみの環境に身を置いた結果でした。
三度目のセブ留学後にアメリカ・ニューヨークへ語学留学
帰国後、調子に乗った私はアメリカ・ニューヨークへ留学をしに行くことに。
以前はニューヨークの店員が何を言っているのかほとんどわからない状態でしたが、店に予約を入れたりメールで学校に連絡をしたり、サイズを間違えて購入した洋服の返金をめぐって店員と淀みなく口論するくらいまで成長していました。
学校には他の日本人もいたのですが、セブ島でマンツーマンで発音のレッスンを受けたことがよかったのか、ネイティブと話していて単語を聞き返されることがほとんど無かったです。
また、レポート提出時に苦も無く英文が書けるようになったことも自分の成長と感じることのできる要因の1つでした。
ニューヨークの語学学校は高額な追加料金を払わない限りはグループレッスンなので、マンツーマンで納得するまで教えてくれるので、費用対効果としてはアメリカへの留学よりもセブ島留学をおすすめします。
英語がわからない状態で欧米へ留学してもレッスン内容がわからず英語力が伸びず、異文化体験をしただけで終わる可能性が高いです。
留学を終えたあとに思ったこと
先ほど述べましたように、当初の私が望んだ英語力は2回目に留学した時点で獲得できていたのですが、英語を学習すればするほどもっとできるようになりたいという欲が出てきました。
その後も英語の学習を続けた結果、TOEIC(LR)スコアは800になり、英検も準1級程度まで取得するなど客観的な英語力を得ました。
30代から始めた英語学習ですが、年齢は関係ない。
やろうという意思が大切だということを身をもって経験した私は今では留学エージェントにまでなりました。今度はセブ島留学に迷っている方の背中を押す手助けが出来たらと思っています。
ぼくがフィリピン・セブ島留学を強くおすすめする理由
・英語が全くできなくても安心!
あとは一歩踏み出すだけ
・セブ島留学はほとんどがマンツーマンレッスン!
欧米のグループレッスンと違って先生が生徒1人1人を気にかけてくれる
・留学費用が安い!
同期間の留学を比べた場合、1/2~1/3の費用
・日本から近い!
直行便で4~5時間。同じアジア圏なので馴染みやすい
興味があったらご連絡ください。
お話だけでも大丈夫です。
一歩踏み出すきっかけの手助けができたらと思います。
もし、少しでもフィリピン留学に興味がありましたら
いずれかののボタンを押してくださいね。
LINEで相談されるを押されると、友達追加されますので気軽にお問い合わせください。
他の連絡先は下記に書いています。お気軽にどうぞ!
留学に関する問い合わせ先
セブロードではお客様からのご相談をtwitter、LINE、スカイプ、メールにて承っております。
ツイッターのDMでご相談希望の方は @ceburoad_com を検索されるか下記をクリック
LINEを希望される方は下記のQRコードを読み込むorクリック、
もしくはLINEID: @owr4423j (@も含めて検索してください)
スカイプIDは dbe50a2a66f22706 です。
メールでのご相談を希望される方はメールフォームからお問い合わせをどうぞ!
サイト内のアクセス数上位5校
CebuRoadブログ人気記事10選